天狼-LONEWOLF-天狼-LONEWOLF-
何気ないようでとても大切な日常と、大切な人たちとの絆
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕は自転車族で毎日自転車で学校と会社を行き来しています。
高校・大学とずっと自転車生活です。
9月の頭辺りから、なんか最近自転車のペダルが重いな~と違和感を感じていました。
油を注してみたんですが特に変わらず。
自転車屋さんに見てもらったほうがいいのかと思いつつも、
「あ~、これは汚れのせいですね」
とか
「気のせいですね。こんなもんですよ」
とか言われた日にはその場で奈落の底まで穴掘って生き埋めになりたくなりますから、
そのうち走っていれば直ることを願いつつ、そのまま乗り続けていました。
でも最近は足の筋とか痛くなってきたので、これはさすがにこのままではヤバイんでないの?
ということで、違和感を感じる自転車の後輪を指で押して反時計回りに
動かしてみようと思ったらびくともしない。
これはいよいよおかしいのでは?
ということで、昨日自転車屋さんに持って行って見てもらってきました。
ここで自転車のブレーキが切れていて
後輪にブレーキがかかったままの状態であったことが判明。
よく今まで走ってたなァ、オイ。
15分ぐらいで直してもらったんですが、もうペダルが軽い軽い!!
まるで羽根のようだ!とはこのことですね!!
飛ばしていないのに飛ばしているように早い!(笑)
今まで無駄に力を使っていたことがよくわかります。
自転車を漕ぎながらはしゃいでいた人間がいたら、僕です。←
坂道の下りも早くて驚きました。
そりゃ今までブレーキかかってたんだから、下りもセーブされてて当然ですよね(遠い目)
もう乗っていて笑いが止まりませんでした、はしゃいじゃって☆
自転車を引いて歩いても、前までの余分な力がいらなくなったので、
僕よりも先に自転車が行ってしまって追いついていない状態です。
犬の散歩で犬に引っ張られている飼い主状態です(笑)
それにしても、「どうしました?」と訊かれてどこが悪いのか明確にわからなかったため、
何と言っていいかわからず、
「ペダルが重いんですけど……多分後輪がおかしいと思うんですけど……」
という拙い言葉でブレーキがおかしいと見抜くなんて凄いですね!プロですね!!
そしてもうひとつ学んだこと。
違和感は放っておいたらダメってこと。
ちょっとした違和感でも、大切なんですね。
PR
高校・大学とずっと自転車生活です。
9月の頭辺りから、なんか最近自転車のペダルが重いな~と違和感を感じていました。
油を注してみたんですが特に変わらず。
自転車屋さんに見てもらったほうがいいのかと思いつつも、
「あ~、これは汚れのせいですね」
とか
「気のせいですね。こんなもんですよ」
とか言われた日にはその場で奈落の底まで穴掘って生き埋めになりたくなりますから、
そのうち走っていれば直ることを願いつつ、そのまま乗り続けていました。
でも最近は足の筋とか痛くなってきたので、これはさすがにこのままではヤバイんでないの?
ということで、違和感を感じる自転車の後輪を指で押して反時計回りに
動かしてみようと思ったらびくともしない。
これはいよいよおかしいのでは?
ということで、昨日自転車屋さんに持って行って見てもらってきました。
ここで自転車のブレーキが切れていて
後輪にブレーキがかかったままの状態であったことが判明。
よく今まで走ってたなァ、オイ。
15分ぐらいで直してもらったんですが、もうペダルが軽い軽い!!
まるで羽根のようだ!とはこのことですね!!
飛ばしていないのに飛ばしているように早い!(笑)
今まで無駄に力を使っていたことがよくわかります。
自転車を漕ぎながらはしゃいでいた人間がいたら、僕です。←
坂道の下りも早くて驚きました。
そりゃ今までブレーキかかってたんだから、下りもセーブされてて当然ですよね(遠い目)
もう乗っていて笑いが止まりませんでした、はしゃいじゃって☆
自転車を引いて歩いても、前までの余分な力がいらなくなったので、
僕よりも先に自転車が行ってしまって追いついていない状態です。
犬の散歩で犬に引っ張られている飼い主状態です(笑)
それにしても、「どうしました?」と訊かれてどこが悪いのか明確にわからなかったため、
何と言っていいかわからず、
「ペダルが重いんですけど……多分後輪がおかしいと思うんですけど……」
という拙い言葉でブレーキがおかしいと見抜くなんて凄いですね!プロですね!!
そしてもうひとつ学んだこと。
違和感は放っておいたらダメってこと。
ちょっとした違和感でも、大切なんですね。